人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ハードワークに追われている仕事人間これだけは知っておこう


by mush_k

デスクワークに最適の栄養食とは

タバコの煙がたち込め、日も当たらず空気のよどんだオフィスで、1日じゅう座りづめでデスクワークをするサラリーマン稼業ほど、健康にとって悪い商売もないといっても言い過ぎではないだろう。

人間の体は座ったままでいると、胃や腸、その他の臓器への血液の流れが少なくなり、血圧も下がってしまう。脳に送られる酸素も不足しがちで、当然、脳の働きもにぶってくる。その結果、肩がこったり、全身のだるさを引き起こすことにもなる。

簡単にいえば、血のめぐりの悪さと精神的なストレスの2つが、慢性的な疲労感を生む原因になるわけだ。また、血行の悪さは痔の原因ともなり、これはデスクワークの人に多い職業病ともいえるほどである。

従って、仕事柄、座ってばかりいる人は、生活そのものが体のバランスを崩すようになってしまっている。だから、せめて1日に数回は、そのバランスを回復させてやることが必要になってくる。それには、まず体を動かすことで、昼休みとか午後の3時とか、きちんと時間を決めて体操などをするといい。

そして、さらに大切なのが食事の内容である。高栄養で低カロリーのものを意識的にとるようにしたい。というのも、デスクワークはカロリーの消費が少ないので、とりすぎると肥満の原因となるからだ。また栄養価の高いものを食べるというのは、脳細聊の働きを活発化させるためである。

栄養のあるものというと、すぐにステーキとか焼き肉を連想するが、あれは高カロリーではあっても高栄養の食事ではない。ここを勘ちがいしている人が意外に多いのである。栄養をとるためには数多くの食品をバランスよくとることで、肉だけとか野菜だけにかたよるのはよくない。栄養学的にみると、人間は1日に30種類の食品をとるのが理想だが、実際には15種類くらいしか食べていないものである。

そこでおすすめしたいのが幕の内弁当である。値段にもよるが、普通のものは、それほど高価なおかずがついているわけではない。しかし、魚、煮豆。卵など10数種類の食品をバランスよくとることができる食事なのである。そのほかには、野菜サンドに牛乳、ざるソバにダシ巻き卵に野菜サラダ「特ににトマトやピーマンなどの緑黄色野菜」といった組み合わせが、栄養学的にみた低カロリー、高栄養の代表的な食事である。

これに、おからやヒジキと豆の煮物などの豆製品をくわえると、デスクワークで神経をすり減らしているサラリーマンにとって格好の昼食となる。
by mush_k | 2012-01-30 23:36 | 仕事人間の健康法